つっけんどん【突慳貪】の語源・由来

【意味】
とげとげしく不親切に物を言ったり、したりするさま。

【語源・由来】
「突慳貪」は、なさけ心のないこと、むごいこと、愛想のないことの意の「慳貪」に接頭語「突」がついた語。「突」は、「突っ走る」の「突」と同じで、下に付く語を強調したもの。このことからとげとげしく不親切なさまをいうようになった。

スポンサーリンク
スポンサーリンク