こっぷのなかのあらし【コップの中の嵐】の語源・由来

【意味】
大局には影響しない、限られた範囲でのもめごと。

【語源・由来】
西洋のことわざA storm in a Teacupから。イギリスの劇作家W=B=バーナード・ショーの劇の題名から生まれた言葉。

スポンサーリンク
スポンサーリンク