ナヨシ【名吉・鯔】の語源・由来

【意味】
ボラまたはイナの異称。みょうぎち。

【語源・由来】
「なよし」は、成長するにつれて名が変わる出世魚で、めでたいことから「名吉」という。正月のしめ縄にさして祝うなどめでたい魚とされた。元々の名の「イナ」が「否」に通じることから、縁起よく「名吉」に言い換えたものともいわれる。

スポンサーリンク
スポンサーリンク