こうし【嚆矢】の語源・由来

「嚆矢」という言葉は、物事の最初や始めを意味します。

この言葉の由来は、特定の矢、具体的には「鏑矢(かぶらや)」という矢に関連しています。

「嚆」という文字は叫びや呼ぶという意味を持ち、鏑矢は射たときに風を切る仕掛けがあり、大きな音を響かせる特徴があります。

昔の中国において、戦いを開始する際の合図として、この鏑矢が敵の方向に射られました。

この行為、つまり戦いの開始を意味する矢の放たれる瞬間を指して「嚆矢」と言い、時が経つにつれて、この言葉は広く「物事の初め」や「最初」という意味で使われるようになったのです。

こうし【嚆矢】の意味・語源由来!表で簡単まとめ

語源由来の博士
表を使って、「嚆矢」という言葉の意味や背景に関する情報をカンタンにまとめます。
項目 詳細
定義 物事の最初や始め
語源 「鏑矢(かぶらや)」に関連
「嚆」の意味 叫びや呼ぶ
鏑矢の特徴 射たときに大きな音を響かせる矢
歴史的背景 昔の中国で戦いの開始の合図として鏑矢が使用された
普及 戦の開始を示す矢の放たれる瞬間から、「物事の初め」の意味で広く使われるようになった

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。