くだらない【下らない】の語源・由来

【意味】
つまらない。価値がない。取るに足らない。

【語源・由来】
動詞「くだる」の未然形+打消しの助動詞「ない」。「下る」には、通じるという意味があり、それが否定され、意味がない、筋が通らないなどの意になり、価値がない、取るに足りないの意に転じたとされる。

スポンサーリンク
スポンサーリンク