せっちん【雪隠】の語源・由来

【意味】
便所のこと。かわや。

【語源・由来】
諸説あるが、禅寺で便所を指す「西浄」(せいちん)の転とする説が有力。古くは。東にある「東浄(とうちん)」または「東司(とうず))」(どちらも便所の意)に対していった。また「雪隠(せついん)」の転とする説もあり、中国が発祥の地とされ、雪竇(せっとう)禅師が便所掃除を担当していたという故事からともいわれる。

スポンサーリンク
スポンサーリンク