こ行こくせき【国籍】の語源・由来 ツイート シェア はてブ 送る Pocket 【意味】 ある国家に所属しているという身分・資格。 【語源・由来】 英語nationalityの訳語。日本では、明治三二(一八九九)年にはじめて国籍法が制定された。 語源由来の言葉を50音別に検索 あ い う え お か き く け こ さ し す せ そ た ち つ て と な に ぬ ね の は ひ ふ へ ほ ま み む め も や ゆ よ ら り る れ ろ わ 逆引き検索 ⭐サイトの逆引き検索⭐