あくどいの語源・由来

【意味】
やり方がきたない。

【語源・由来】
「灰汁(あく)」に接尾語「どい」で、「あくが強い」の意とする説、「くどい」に接頭語「あ」がついたとする説などがある。

スポンサーリンク
スポンサーリンク