【意味】
声や返事がまったくない様。うんともすっとも。
【語源・由来】
「すん」は「うん」の語呂合わせ。下に否定の語を伴って声や返事がまったくないようすを表す。「うんともすんとも」の「うん」は、承諾・肯定の意をあらわす他、いきむ声や苦しいときに発する声を表す。「すん」は鼻から出す音と考えられている。一説には、元禄末期に考案された「ウンスンカルタ」が語源で、「ウン」は「一」、「スン」は「最高点」を意味し、「ウンスンカルタ」が「大正かるた」の人気におされて消えたことから、「うんともすんとも言わなくなった」といわれる。