【意味】
まだ世慣れていなくて純真なこと。
【語源・由来】
「うぶ」は、生まれたときのままであるという意味の「産」からという説、初々しいなどの「初(うい)」からという説がある。「初(うい)」の語源も「生む・産む(うむ)」や「生む日・産む日(うむひ)」とされ、いずれも「産む」に通じ、「生まれたて」の意味から、純情、清らかなさまを表すようになった。また、「初々しい」という意味の形容詞「初い・初心い(うぶい)」もある。
【意味】
まだ世慣れていなくて純真なこと。
【語源・由来】
「うぶ」は、生まれたときのままであるという意味の「産」からという説、初々しいなどの「初(うい)」からという説がある。「初(うい)」の語源も「生む・産む(うむ)」や「生む日・産む日(うむひ)」とされ、いずれも「産む」に通じ、「生まれたて」の意味から、純情、清らかなさまを表すようになった。また、「初々しい」という意味の形容詞「初い・初心い(うぶい)」もある。