しんしゃく【斟酌】の語源・由来

【意味】
相手の事情・心情を考慮すること。また、手加減すること。

【語源・由来】
「斟」は分量を探りはかりながら汲むこと。「斟」は柄杓で汲み上げること。「斟酌」は酒や水の分量をはかってくみ分けること。転じて、人の心情をくみ取る意や、くみ取った事情によってほどよく取り計らう意が生じた。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。