いしにはり【石に針】の語源・由来

【意味】
ききめのないことのたとえ。

【語源・由来】
「針」は治療で用いる「鍼」を指し、石に針を刺しても何の治療効果もないことから。

スポンサーリンク
スポンサーリンク