かわいい【可愛い】の語源・由来

【意味】
①いたわしい。ふびんだ。かわいそうだ。
②愛すべきである。深い愛情を感じる。
③小さくて美しい。

【語源・由来】
「かわいい」は、「カハユシ」が転じた語。「カハユシ」は「カホハユシ(顔映(かおはゆし))が転じた語。「カホハユシ」の「ハユシ」は、「まばゆし」(まぶしいという意)のように、体に変調をきたすような状況を表す語。「カオハユシ」は、顔を向けていられないほどということから、気の毒で見ていられないという意味になった。「かわいい」が「気の毒」という意味から「かわいらしい」に変化したのは中世後半。「可愛い」は当て字。

スポンサーリンク
スポンサーリンク