じゆう【自由】の語源・由来

【意味】
他からの強制や拘束を受けず、自分の思うままであること。また、その状態。

【語源・由来】
英語libertyまたはfreedomの訳語。もとは漢籍の言葉で「勝手気まま」の意。日本の「続日本紀」などにも例がある。当初は、中国と同じ用法で用いられていたが、福沢諭吉がlibertyを訳す際に、仏教用語から「自由」を選んだといわれる。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。