つうといえばかあ【つうと言えばかあ】の語源・由来

【意味】
お互いに気心が知れていて、ちょっと言うだけで、相手にその内容がわかること。気持ちが通じ合って、仲の良いこと。

【語源・由来】
「つうと言えばかあ」は、「つうかあ」や「ツーカー」ともいい、「つう」と言えば「かあ」と答えるように、ひとこと言っただけですぐその内容が通じてしまうことを表すことば。

スポンサーリンク
スポンサーリンク