【意味】
(古くは清音)互いに入れ替わって。かわるがわる。また、入りまじって。
【語源・由来】
「こもごも」は、古くは漢文訓読に多く用いられ、中世までは「こもこも」と清音だった。「こもごも」の「こ」は、「これ(此れ)」の「こ」で、「此も此も」からとされる。「悲喜こもごも」のように使う。
【意味】
(古くは清音)互いに入れ替わって。かわるがわる。また、入りまじって。
【語源・由来】
「こもごも」は、古くは漢文訓読に多く用いられ、中世までは「こもこも」と清音だった。「こもごも」の「こ」は、「これ(此れ)」の「こ」で、「此も此も」からとされる。「悲喜こもごも」のように使う。