みえをきる【見得を切る】の語源・由来

【意味】
ことさらに自分を誇示するような態度をとる。

【語源・由来】
「見得」は「見え」で、見えること。つまり外観をいう。歌舞伎で、役者が感情の高まりを示すために、一瞬動きを止めて目立った姿勢や表情をすること。その所作を「見得を切る」という。そこから、自分を誇示したり、自信ありげに言い放つことをいうようになった。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。