【意味】
雑多なつまらない人間。人を卑しめていうことば。
【語源・由来】
もとは、形のあるものと形のないもの。この世に存在するすべてのもの(=森羅万象)をいう仏教語「有相無相(うそうむそう)」に由来する。有相無相とは、現象と真理、姿や形をもつものともたないもの全てを意味する言葉で、「相」は姿や形を意 する。
う行 オリジナルな文章誤字脱字注意
【意味】
雑多なつまらない人間。人を卑しめていうことば。
【語源・由来】
もとは、形のあるものと形のないもの。この世に存在するすべてのもの(=森羅万象)をいう仏教語「有相無相(うそうむそう)」に由来する。有相無相とは、現象と真理、姿や形をもつものともたないもの全てを意味する言葉で、「相」は姿や形を意 する。