て行 オリジナルな文章誤字脱字注意 でかいの語源・由来 ツイート シェア はてブ LINE Pocket 【意味】 大きい意の俗語。はなはだしい。でっかい。 【語源・由来】 「でかい」は、江戸時代初期に関西地方で使われ始めた語で、接頭語「ど」+大きい、多いの意の「厳い(いかい)」から成る「どいかい」が変化した語とされる。 スポンサーリンク スポンサーリンク 逆引き検索 ⭐サイトの逆引き検索⭐ ツイート シェア はてブ LINE Pocket feedly