【意味】
①代金を受け取って品物・権利などを渡す。販売する。
②己の利益のために、所属先や仲間を裏切る。
③世間に評判などを広める。世に知られる。
④(打算的に恩義などを)おしつける。また、(相手の反発を買うような行為をわざと)しかける。
⑤(江戸語)表向きの口実にする。かこつける。
【語源・由来】
「売る」は、品物・権利を渡して代金を受け取ることから、「うる(得る)」または「うある(得有)」からと考えられる。また、売ると物が減ることから「薄らぐ」といい、それが変化したという説もある。元々は、「商品を売り買いする」「商人」を意味する「賈」と書いた。