うらやましい【羨ましい】の語源・由来

「羨ましい」という言葉は、人々が他者の様子や持ち物、境遇などを見て、自分もそのような状態や状況であれば良いと強く願う気持ちや、自分よりも良い境遇や資質を持つ他者を見て感じるねたみの気持ちを表現するのに用いられます。

この言葉の語源を詳しく見ると、「うらやましい」の中の「うら」は「心」を指し、「やまし」は「病む」や「傷つく」といった感じを意味します。

したがって、元々の意味は、他者の良い状況や持ち物を目の当たりにして心が傷つく、つまり「ねたましい」という気持ちを強く感じる状態を指していました。

しかし、時が経つにつれて、その「ねたみ」の感情が「自分も同じようになりたい」という強い願望へと変わり、現在のような意味合いで「羨ましい」と使われるようになったのです。

「羨ましい」の意味・語源由来!表で簡単まとめ

語源・由来の博士
表を使って、「羨ましい」という言葉の重要ポイントとその語源・意味の変遷をカンタンにまとめます。
項目 説明・内容
現代の意味 他者の境遇や持ち物などを見て、自分も同じようになりたいと願う気持ち、または他者をねたむ気持ち。
語源 「うらやましい」の「うら」は「心」、「やまし」は「病む」や「傷つく」を意味。
元々の意味 他者の良い状態や持ち物に心が傷つく、すなわち「ねたましい」と感じること。
時代による意味の変化 元々は「ねたみ」の感情を強く感じる状態だったが、時間とともに「自分も同じようになりたい」という願望の意味に変化した。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。