うだつがあがらない【梲が上がらない】の語源・由来

【意味】
出世ができない。身分がぱっとしない。

【語源・由来】
富裕の家でなければ梲が上げれなかったことから。「梲」は妻壁を屋根より一段高く上げて小屋根を付けた部分、(「卯建」とも書く)江戸・明治時代の町家で、2階正面の両側に張り出した袖壁。装飾と防火を兼ねた。

スポンサーリンク
スポンサーリンク