とこや【床屋】の語源・由来

【意味】
理髪店、理容店の総称。

【語源・由来】
江戸時代、男性の髪を結ったり、髭や月代を剃ったりする職業を「髪結い(かみゆい)」といい、髪結いが床店で仕事をしていたことから。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。