ドラゴンの語源・由来

【意味】
西洋の神話で、翼と爪とを持ち口から火を吐く想像上の動物。爬虫類の形で表され、一般に暴力・悪の象徴とされるが、泉・宝物・女性を守護するという伝説もある。竜(りゅう)とも訳す。

【語源・由来】
「ドラゴン」は、英語「dragon」から。「dragon」は、ラテン語「draco」に由来し、「draco」は、古代ギリシャ語で「巨大な蛇」の意の「ドラコーン(δρακων)」に由来。「ドラコーン」は、「はっきりと見る」を意味するギリシャ語の「δερκεσθαι」の語幹から派生したとされる。

スポンサーリンク
スポンサーリンク