【意味】
①南を指すこと。
②(指南者が方向を示して導くことから)教え示すこと。教え導くこと。また、その人。教授。
【語源・由来】
「指南」は、古代中国の方向を指し示す車「指南車」のこと。歯車の仕掛けで、車の上の人形が、常に南の方向を指し示す。このことから、教え示すこと、教え導くという意になった。
江戸時代には、大名などに仕え武芸などを指導する人を「指南番」と呼び、転じて、指導する人も「指南」というようになった。
【意味】
①南を指すこと。
②(指南者が方向を示して導くことから)教え示すこと。教え導くこと。また、その人。教授。
【語源・由来】
「指南」は、古代中国の方向を指し示す車「指南車」のこと。歯車の仕掛けで、車の上の人形が、常に南の方向を指し示す。このことから、教え示すこと、教え導くという意になった。
江戸時代には、大名などに仕え武芸などを指導する人を「指南番」と呼び、転じて、指導する人も「指南」というようになった。