【意味】
①ひどく乱れもつれたさま。
②よろよろ歩くさま。
③言葉や話の筋が通らないさま。支離滅裂なさま。
【語源・由来】
「しどろもどろ」の「しどろ」は、秩序なく乱れたさま。取りとめないさま。形容詞「しどけなし(い)」の「しど」に接尾語の「ろ」が付いた語。「もどろ」は、「無茶苦茶」の「苦茶」と同じで、前の語を強調して語呂をあわせたもので、意味はない。
【意味】
①ひどく乱れもつれたさま。
②よろよろ歩くさま。
③言葉や話の筋が通らないさま。支離滅裂なさま。
【語源・由来】
「しどろもどろ」の「しどろ」は、秩序なく乱れたさま。取りとめないさま。形容詞「しどけなし(い)」の「しど」に接尾語の「ろ」が付いた語。「もどろ」は、「無茶苦茶」の「苦茶」と同じで、前の語を強調して語呂をあわせたもので、意味はない。