シネラリアの語源・由来

【意味】
キク科の観賞用草本。カナリア諸島原産。高さ30cm。早春、花茎を出し、紅・紫・藍・藍紫・白色などの美麗な頭花を開く。サイネリア。フキザクラ。フキギク。

【語源・由来】
「シネラリア」は、英語「cineraria」から。「cineraria」は「灰の」という意味の「cinerarius」からで、シネラリアの葉に灰白色の綿毛があることからいう。
「シネラリア」の「シネ」が、「死ね」に通ずるとして、「サイネリア」と一般的に呼ばれる。

スポンサーリンク
スポンサーリンク