【意味】
つまるところ。要するに。
【語源・由来】
「詮ずる所」を訓読した語で、結局のところ、色々と考えをめぐらしたところのものを意味する。本来は仏教用語で、経文の文句によって表される道理。内容を表すことばや文字に対し、ことばや文字によって示された内容を指す。転じて、究極とするところ。つまりの意になった。
【意味】
つまるところ。要するに。
【語源・由来】
「詮ずる所」を訓読した語で、結局のところ、色々と考えをめぐらしたところのものを意味する。本来は仏教用語で、経文の文句によって表される道理。内容を表すことばや文字に対し、ことばや文字によって示された内容を指す。転じて、究極とするところ。つまりの意になった。