どうどうめぐり【堂々巡り】の語源・由来

【意味】
同じことの繰り返しで、ちっとも先へ進まないこと。

【語源・由来】
「堂」は仏をまつる建物のことで、「堂々巡り」は、祈願のために社寺の堂のまわりを何回もまわること。国会の本会議の採決で、演壇上の投票箱に投票する方法も、俗に「堂々巡り」という。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。