【意味】
ある団体で最も力のある人。実力者。
【語源・由来】
芝居の一座で中心となる最もすぐれた俳優の意味から転じ、芝居以外でも重要な人物をさすようになった。もともと大立者は歌舞伎用語で、幹部俳優をさす「立者」に「大」が付いてできた語。
お行 オリジナルな文章誤字脱字注意
【意味】
ある団体で最も力のある人。実力者。
【語源・由来】
芝居の一座で中心となる最もすぐれた俳優の意味から転じ、芝居以外でも重要な人物をさすようになった。もともと大立者は歌舞伎用語で、幹部俳優をさす「立者」に「大」が付いてできた語。