おもうつぼ【思う壺】の語源・由来

【意味】
期待したとおりになること。

【語源・由来】
「壺」は、博打でサイコロを入れて振る籐や竹で編んだ「壺皿」のこと。 熟練の壺振り師は、自分の思ったとおりの目を出せることから出たことば。転じて、思い描いたとおりに事が運ぶこと。

スポンサーリンク
スポンサーリンク