【意味】
劇場の一幕見の立見席。
【語源・由来】
歌舞伎の劇場で、向こう桟敷の後方に一幕見の立見席がある。天井桟敷で料金が安いが、眼の肥えた本当の芝居好きが通うところ。「向こう桟敷」のまた奥にあるので、「大向こう」ということから。
お行 オリジナルな文章誤字脱字注意
【意味】
劇場の一幕見の立見席。
【語源・由来】
歌舞伎の劇場で、向こう桟敷の後方に一幕見の立見席がある。天井桟敷で料金が安いが、眼の肥えた本当の芝居好きが通うところ。「向こう桟敷」のまた奥にあるので、「大向こう」ということから。