オダマキの語源・由来

【意味】
キンポウゲ科の多年草。日本原産種。高冷地に自生していたミヤマオダマキから品種改良して作られた。

【語源・由来】
内側に曲がって満開しない花の形が、紡いだ麻糸を中を空にして丸く巻いた「苧環(おだまき)」に似ていることから。

スポンサーリンク
スポンサーリンク