なつかしい【懐かしい】の語源・由来

【意味】
①そばについていたい。親しみがもてる。
②心がひかれるさまである。しっくりとしてやさしい感じである。
③かわいい。いとしい。
④思い出されてしたわしい。

【語源・由来】
「懐かしい」は、馴れて親しむ、懐かしく思うの意の動詞「なつく(懐く)」の形容詞形。元々は、そばについていたい、心がひかれる、かわいいという意味だった。現在のような思い出されてしたわしいという意味になったのは中世頃から。

スポンサーリンク
スポンサーリンク