なえる【萎える】の語源・由来

【意味】
①気力・体力がぬけ、ぐったりする。また、手足がきかなくなる。
②衣服などが張りを失いやわらかくなる。
③しおれる。しなびる。

【語源・由来】
「萎える」は、「菜」のように柔らかくなるという意味、また、古くは「萎ゆ」といったことから、「なゆる(直放)」の意味からなど諸説ある。

スポンサーリンク
スポンサーリンク