きのう【昨日】の語源・由来

【意味】
①今日より1日前の日。さくじつ。
②(昨日のように思える)近い過去。

【語源・由来】
「昨日」は、古くは、「きのふ」といい、ある時点より近い過去という意味で用いられていた。正確な語源は未詳だが、「過日(すきのひ)」や「さきのひ(先日)」の「さ」を略したものではないかといわれている。
古くは「きのふ」だったことから、「ふ」は「日(ひ)」が転じたものと考えられる。また、「昨日」は過去を指す語であることから、「きすのひ(昨日日)」や「きしひ(来日)」の略天とする説もある。

スポンサーリンク
スポンサーリンク