きゃっかん【客観】の語源・由来

【意味】
一般化していること。

【語源・由来】
英語objectの訳語。もとは漢籍の言葉で「外観」の意。日本では、明治初期に訳語として定着。当時は「かっかん」と読むのが一般的だった。

スポンサーリンク
スポンサーリンク