きんだんのこのみ【禁断の木の実】の語源・由来

【意味】
禁止されているが、強く引きつけられる誘惑。

【語源・由来】
旧約聖書「創世記」に記されている、神から食べることを禁じられていたエデンの園にある知恵の木の実。アダムとイブは蛇に誘惑されてこれを食べ、楽園から追放された。という話から生まれた言葉。

スポンサーリンク
スポンサーリンク