【意味】
①ア.金平浄瑠璃の主人公の名。坂田金時の子で、子四天王の一人。剛勇無双で、その名を冠して、強いもの、丈夫なもの、立派なものの意を表す。
イ.金毘羅浄瑠璃の略。
②男のように意地強くたけだけしい女。黄表紙。
③きんぴらごぼうの略。
④きんぴらのりの略。
【語源・由来】
「金平」は、ささがきやせん切りにしたゴボウを油で炒め、砂糖と醤油で煮てから唐辛子で辛みを付けた料理のことで、江戸時代、ゴボウは精のつく食べ物とされ、剛勇無双で知られた、金太郎として知られる坂田金時の息子「金平」から名付けられたとされる。