じかく【自覚】の語源・由来

「自覚」という言葉は、自分の状態や状況を自ら認識する、あるいは感じ取ることを意味します。

言葉の起源に関しては、実は2つの異なる経緯が存在します。

一つは、英語の「self consciousness」を日本語に翻訳する際に使われたものです。

これは、幕末の時期に「conscious」の訳語として「自覚」が採用されたことから来ています。

もう一つの経緯は、もっと古くから存在している仏教の言葉に由来しています。

仏教における「自覚」は「自ら悟ること」という意味合いで使われていました。

実際、平安時代の文献「性霊集」にも「自覚」という言葉の使用例が確認できるため、この意味での「自覚」は古くから日本の文化や思想に組み込まれていたと言えます。

このように、同じ「自覚」という言葉でも、その背景や由来は時代や文化によって異なることが分かります。

じかく【自覚】の意味・語源由来!表で簡単まとめ

語源由来の博士
表を使って、「自覚」という言葉の起源や背景をカンタンにまとめます。
属性 詳細
対象の言葉 自覚
現代の意味 自分の状態や状況を自ら認識する、あるいは感じ取ること
英語由来の経緯 幕末の時期に英語「self consciousness」の「conscious」を「自覚」と翻訳
仏教由来の経緯 仏教での「自覚」は「自ら悟ること」という意味。平安時代の「性霊集」に使用例あり
由来の異なり 時代や文化によって異なる背景や由来が存在

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。