じかん【時間】の語源・由来

【意味】
ある時刻から他の時刻までの隔たり。

【語源・由来】
英語timeの訳語。明治の初めには「時」「時刻」などがあてられていた。明治初期の「哲学字彙」にtimeの訳語として掲載された。当時は、「時間」をspace(空間)の訳語としたり、timeとspace両方の訳語に当てたりすることもあった。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。