どろぼう【泥棒】の語源・由来

【意味】
①ぬすびと。盗賊。また、盗みをすること。
②放蕩者。

【語源・由来】
「泥棒」は、元々は「泥坊」と書き、強奪する意の「押し取り」+人の意の「坊」から成る「押し取り坊」が転じた語とする説、「取り奪ふ」からとする説、どら息子や道楽者から転じた「どら」からとする説など諸説ある。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。