トロンボーンの語源・由来

【意味】
金管楽器。2本の長いU字形の金属管を互いに挿し込み、管をスライドさせて音の高さを変える。ピストンを付加したものもある。

【語源・由来】
「トロンボーン」は、英語「trombone」から。「torombone」は、トランペットの意のイタリア語「tromba」に、大きいの意の接尾語「-one」を付けた語で、大きなトランペットという意味。

スポンサーリンク
スポンサーリンク