【意味】
犬の一品種。イギリスで作出。肩高約60㎝、一般に長毛、耳は立つ。色は首から胸が白、背・腰は黒・茶など。本来は牧羊犬、現在は愛玩用。
【語源・由来】
「コリー」は、牧羊犬であったことから、役立つの意のゲール語に由来するという説、また、顔の黒い羊が古英語で石炭の黒の意の「コリー」と呼ばれ、その牧羊犬で「コリー」と呼ばれたとする説など諸説あるがさだかではない。
【意味】
犬の一品種。イギリスで作出。肩高約60㎝、一般に長毛、耳は立つ。色は首から胸が白、背・腰は黒・茶など。本来は牧羊犬、現在は愛玩用。
【語源・由来】
「コリー」は、牧羊犬であったことから、役立つの意のゲール語に由来するという説、また、顔の黒い羊が古英語で石炭の黒の意の「コリー」と呼ばれ、その牧羊犬で「コリー」と呼ばれたとする説など諸説あるがさだかではない。