【意味】
玉を磨くこと。また、知徳を磨くこと。
【語源・由来】
「他山之石、可以攻玉」(他山の石以て玉を攻むべし(たざんのいしをもってたまをおさむべし)。よその山から取った粗悪な石でも、それで自分の玉を磨くことができるという意。『詩経』より。「攻」は、みがき加工する意。
こ行 オリジナルな文章誤字脱字注意
【意味】
玉を磨くこと。また、知徳を磨くこと。
【語源・由来】
「他山之石、可以攻玉」(他山の石以て玉を攻むべし(たざんのいしをもってたまをおさむべし)。よその山から取った粗悪な石でも、それで自分の玉を磨くことができるという意。『詩経』より。「攻」は、みがき加工する意。