【意味】
南欧・地中海沿岸原産の一年草。若葉は食用、実は粉末にして香辛料として使われる。コエンドロ。香彩(シャンツァイ)。パクチー。
【語源・由来】
「コリアンダー」は、英語「coriander」から。「coriander」は、ラテン語の「coriandrum」に由来し、「corianrum」はギリシヤ語「Koriandrin」に由来する。ギリシヤ語「Koriandrin」はカメムシの意の「koris」からで、コリアンダーが独特の臭いを放つことからとされる。
【意味】
南欧・地中海沿岸原産の一年草。若葉は食用、実は粉末にして香辛料として使われる。コエンドロ。香彩(シャンツァイ)。パクチー。
【語源・由来】
「コリアンダー」は、英語「coriander」から。「coriander」は、ラテン語の「coriandrum」に由来し、「corianrum」はギリシヤ語「Koriandrin」に由来する。ギリシヤ語「Koriandrin」はカメムシの意の「koris」からで、コリアンダーが独特の臭いを放つことからとされる。