【意味】
ビロードに似た木綿の畝織物の一種。洋服地・足袋(たび)地などに用いる。コーデュロイ。
【語源・由来】
「コールテン」は「corded velveteen」からとする説、または、畝織(うねおり)のビロードの意で、「天」は天鵞絨(ビロード)の略ともいわれる。
「コールテン」は20世紀初め頃から見られ、20世紀中頃から英語の「corduroy」を音写した「コーデュロイ」が見られはじめ、現在では「コーデュロイ」が多く用いられる。
【意味】
ビロードに似た木綿の畝織物の一種。洋服地・足袋(たび)地などに用いる。コーデュロイ。
【語源・由来】
「コールテン」は「corded velveteen」からとする説、または、畝織(うねおり)のビロードの意で、「天」は天鵞絨(ビロード)の略ともいわれる。
「コールテン」は20世紀初め頃から見られ、20世紀中頃から英語の「corduroy」を音写した「コーデュロイ」が見られはじめ、現在では「コーデュロイ」が多く用いられる。