しゅら【修羅】の語源・由来

【意味】
激しく悲惨な争い。

【語源・由来】
梵語「asura」の音写。「修羅」は「阿修羅」の略。阿修羅はインドの鬼神。仏教に取り込まれ、仏法の守護神になった。嫉妬心や猜疑心が強く、戦いを好むとされる。そうした性質から、「修羅」は激しい怒りや情念、争いなどにたとえられ、「修羅場」や「修羅の巷」など、激しい戦闘や闘争に関する言葉として用いられるようになった。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。