サイダーの語源・由来

【意味】
清涼飲料の一種。炭酸水に甘味料・酸味料・香料などを加えて作る。

【語源・由来】
「サイダー」は、リンゴ酒の意の英語「cider」から。「cider」は、ヘブライ語の強い酒という意の語に由来する。「cider」は、リンゴ果汁を発酵させた「sweet cider」に似ていたことから、日本では「サイダー」と名づけた。日本でいう「サイダー」は、英語では「soda」という。
日本でのサイダーは、明治20年頃、横浜の秋元巳之助が売り出した「金線サイダー」が最初とされる。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。