さんした【三下】の語源・由来

【意味】
下っ端の博打。とるにたりないもの。

【語源・由来】
「三下」は、博打打ちの間で下っ端の者をいった隠語。「三下奴」の略。サイコロの目の三より下の数の意。転じて、下っ端を侮蔑して呼ぶことば。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。